株式会社サイバーメディアが発行する「Japan Brand Collectionシリーズ」の地図制作を行っています。北は北海道から南は沖縄県まで全国各地の一流の店舗・企業をまとめてハードカバー誌として発行されていますが、その各ページの地図制作を毎月数十件請け負っております。小さいスペースではありますが、シンプルながら明快な地図を制作するよう心がけております。
新規開業された士業事務所名刺、裏面に掲載する地図です。名刺のデザインと統一感のあるデザインとしました。
東海地方の不動産会社のインスタ広告画像を作成しました。会社のメインカラーのピンクを基調に、20代~30代に向けたポップで親しみ深い印象のデザインに仕上げました。駅から徒歩何分という表記をメインとしているため、駅を通る特急車両、地元名物、役場、そして歩く家族をイラストで配置しました。
九州の某企業が工場を新設するにあたり、本社から新工場への行き方を案内するA4片面マップをデザインしました。会社のカラーを使い、目的地までのルートがわかるように見やすくデザインしました。
新規開業のサイトで使用するメイン画像をデザインしました。ロゴと親子の写真の雰囲気にあった柔らかいデザインとしました。お客様からは「まさに理想としていた内容に仕上がっておりました」とご満足いただけました。
幼児教育のサイトで使用するアイキャッチ画像をデザインいたしました。パステル調のやわらかいイメージで、パッケージの色味に合うよう調整いたしました。「まさに理想としている内容で非常に感動いたしました…!」とお褒めの言葉をいただきました。
学習塾のWebサイトに掲載するための時間割をデザインしました。従来の白黒の時間割がありましたが、この機会により見やすくするためにご提案しました。左端に時間軸を設けて授業の時間範囲を明確にしつつ、1年生・2年生・3年生・個別指導それぞれに色を割り当てて必要な情報を見つけられるように工夫しました。またWebサイトのあしらいやカラーを生かしてリデザインしました。本案件は案件公表当日、即日納品しました。
学習塾のサイトの案内資料ページに使用する表紙にあたるバナー画像デザインをしました。メインカラーの赤と青を基調に、セリフフォントを使用し、高級感を感じさせるあしらいを入れました。
中学生が英会話を習得するまでのマインドマップを作成いたしました。情報量が多いものを見やすくするため色分けし、少し丸みを帯びた優しいテイストのデザインとしました。クライアント様から素敵な見やすいデザインをありがとうございました!とお褒めの言葉をいただきました。
中堅ローカル旅行メディアで使用する地図データを作成しました。4つの大エリアと14のエリアに分かれており、わかりやすく区分けと色分けをしています。細かい海岸線や境界線を省いて簡略化しつつも、それとわかるように配慮しました。Webでの実装はクリッカブルマップで各エリアのカテゴリページに飛ぶ仕掛けとしています。また、このデータを使用したオリジナルグッズデザインにも使用しました。
マイナビニュース記事のサムネイル画像を制作しました。商品画像を切り抜き、バランスを見ながら配置し、テキストを流し込みました。
地域ローカルメディアの観光行政様のクライアント記事で挿入する地図データを作成しました。都道府県レベルの地図、詳細エリア図、関係する観光スポットをマッピングした地図となっています。
中堅ローカル旅行メディアのクライアント記事(シリーズ記事)のサムネイル画像を作成しました。写真はカメラマンに依頼し、ハイライトとなるスポットの画像を組み合わせました。
中堅ローカル旅行メディアの観光特集記事のサムネイル画像を作成しました。メインとなる画像一枚を背景に、見出しとなる文言や観光名所の名称をデザインし配置しました。
飲料メーカーがコーヒーの新商品を開発するのに合わせてキービジュアルをデザインしました。商品というよりも、商品を使用するシーンを表現するビジュアルです。ゆったりした時間が流れるさまをメイン写真やキャッチコピーのフォントや文字間や緩やかな曲線で表現しました。
中堅ローカル旅行メディアのSNSカバー画像として、Twitter/facebook/YouTubeの3パターンを制作しました。赤色をテーマカラーとしていることと、ロゴタイプとUSPが際立つようにデザイン設計しました。